私の商品を購入していただいたお客様から、商品に入っているミカンが「マットな白みがかったオレンジになった」とのご連絡をいただきました。
家に保管してあるみかんは、最初から若干マットな色のものはありましたが、自宅保管していた物で
変色している物は2個だけだし(他にも若干変色している物がみつかりました)、その時に使っていたミカンは商品化していないから大丈夫だと楽観的に考えていました。
(参考)すけるくん変色の記事ご迷惑をおかけして、もうしわけございません。
他の方で、同じような状態になった方がございましたら下記アドレスより連絡先を送っていただけますでしょうか?
アドレス:kodawarick-kaede□yahoo.co.jp (□を@にかえてください)
(写真付きで送っていただくと大変助かります。)
お手数をおかけして申し訳ございませんが、誠心誠意対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
また、このブログをご覧になっている方で、すけるくんが白く変色する原因や対策について心当たりがある方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?(もしかしたら、程度の差はあれこの粘土自体が時間が経つと透明感が損なわれるものなのでしょうか?)
↓
メーカーに確認したところ、やはり時間が経つと透明感が損なわれることがあるそうです。今後、このようなことが起こらないよう対策をしていきたいと思いますので、お知恵をおかりできたら幸いです。
これからは経年劣化も注意深く観察しながら、さらに気を引き締めて作品を作っていきます。
暫定対策として、今後は新しい粘土で作ったと確実にわかるミカンのみを商品使うことにします。
<写真追加>

左は、1か月前に作ったミカン。缶詰ミカンの色。
中央は、1年以上前に作ったミカン(ここ1年は変色無し)生のミカンとして薄めの色で制作。作った当初、どのくらいの透明感があったのかは覚えていません。
右は、1年以上前に作ったミカン(半年で急激に変色)生のミカンとして薄めの色で制作。
右のような白く変色したミカンは、家に保管してある物のなかでは2個しかありません。どちらもシリコンにのせたものです。
シリコンにのせずにパーツとして単体で保管していた物は、すべて左・もしくは中央の状態の物です。
このことから考えると、シリコンに載せたものがより変色しやすいという可能性もあるので
一番左、真ん中の状態のミカンをシリコンに載せて、しばらく様子を観察してみます。
う~ん、他に何か仮説が立てられればいいけど。ちょっと迷走中です。↓
メーカーに確認したところ、「シリコンが接触して化学変化を起こす」ようなことは無いとのこと。(追記)文章にわかりづらい表現があったため、2月12日に少し修正しました。
(追加2)メーカーに問い合わせした結果を、青字で記入しました。
問い合わせ結果のまとめと今後の対策について、
別記事を書きました。
******
↓ランキングに参加してみました。よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村↓こちらもポチっとお願いします。
- 関連記事
-